カフェマメヒコ 渋谷店

土曜の午前はマメとクルミの朝の日。朝の9時半から11時半まで、こんな感じの話を伺ってます。→http://www.mamehico.com/tag/%E3%83%9E%E3%83%A1%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E6%9C%9D 
ランチはそのまま会場のウーダの谷のマメヒコ飯店にておかゆと、肉味噌のセット。いまだこのお店の仕組みに慣れていなくて、今日はちょっと少なかったかも…。写真を撮り忘れてしまいました。

というか今日はぐったり疲れてしまったので簡潔に。ランチ後、カフェマメヒコ渋谷店にてレモンケーキのレモンをしぼる人手がたりないということで、時間も少しあったのでお手伝いすることに。

カフェ マメヒコ 宇田川町店

食べログ カフェ マメヒコ 宇田川町店

少しのつもりが、どっぷり13時頃から17時半ごろまで、3人でレモン200個ほどをしぼりました…。やってるときは、そんなでもなかったのですが、家に帰って、気が抜けたとたん押し寄せる疲労感。明日筋肉痛とかなんだろうなー。30も半ばの体には厳しかった模様です。初めてカフェの裏側に立ち入りましたが、ピーク時の厨房、あれはなんていうか戦場ですね。月並みですが。押し寄せるオーダー、飛び交う怒号。こんなに混雑するのは土日だけのようですが、毎日お店に出ているスタッフの方々には頭が下がります。先の見えないレモンしぼりをしているそばからつぎつぎにレモンケーキの注文が入ります。お客さんの8割くらいは頼んでいたでしょうか。自分のやってることが、確実に形になって、お客さんの手に渡る。このリアリティは私が現在生業としている雑誌のデザインの仕事ではなかなか感じられないことです。足も腕も痛いけど、そんな身体的な痛みも含めて、こういうリアリティが生きてるということを実感する、ということなのかもと思いました。

なぜレモンケーキがこんなに売れているかというと、本来650円なのですが、2/22 pm2:22までなんと220円。http://www.mamehico.com/kodawari/menu
あれだけしぼっておいてまだ食べていないのですがきっとおいしいはず。

ひたすら料理の大量な下準備をしているこの感じ、どこかで見たことある思ったら「チューボーですよ!」の「未来の巨匠」コーナーだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117914136?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlkzy70fsGFfsKkb3BVLxIEz0G0zv%2FFfr945KBR1aBhNG9RdUJQxO%2FxSLmoXY0tKQnoujpJmek6SZkZqGyuPk0tKFrouRmobRla6LpIWgi%2BDRhqOVpouahd2LqZCVnKSomaOcpqCnqNfY3%2BrO0t%2BlmqanlZ2kp5%2Bo1uPV5dPI5aSkn6OVq5unopmj5uPV5MjYi5uQ2IutlpqhlayipqCZnaOWlZDX49TU3IajlaaLmoXmi6mQl4vw
わりと「チューボーですよ!」が好きで見てるのですが、だいたいこのコーナー見ててつらくて涙出そうなのですが、にんにくのみじん切りひたすら、っていうのと、大量の唐辛子を輪切りかなにかにして混ぜるみたいなのが特にやばかった。